この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年08月31日

プレーンのラスク


      
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


本日は、「プレーンのラスク」です!(^∇^)

バゲットを斜め輪切りにし、片面にはけでガムシロップを塗ります。

グラニュー糖を平たいお皿の上に広げて、ガムシロが塗ってある面をつけます。

天板の上にいっぱい並べてオーブンで焼きます。

…これだけで、シンプルの極みなんですが、

食べ始めると案外ハマッてつい手が伸びてしまいますよねー( ´艸`)

グラニュー糖のとこにシナモン混ぜたり、

抹茶パウダーを混ぜたりしても良いよ!

レジ前で販売していますので、

お越しの際はお土産に是非どうぞ~♪税込み150円です!



  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:59Comments(0)手作りスィーツ

2012年08月31日

白なすとエリンギとベーコンのカルボナーラ風



本日は、「白なすとエリンギとベーコンのカルボナーラ風」です!(^∇^)

白なすは縦に薄切りにし、エリンギも薄切り。ベーコンも薄切りで少し。

これらをカルボナーラ風に味付けしてみました!

白なす、いつもの加賀の義兄のとこより送られて来ました。

いつもなんか珍しいものが入ってますねー…


       ↑
こんなんではなかったね。


       ↑
形はこんなんで、色がもっと白かったです。

ふつうのなすの紫色の成分が全くないので、イコール例の「ナスニン」wという、

ポリフェノールの一種のやつは含まれていないそうです。

味はふつうのとそんなに変わりはなく、

料理で使った時に紫色が他の食材に移らなくて良いみたいなんですが…

できあがりを見たら、なすくすんでるよ???最初はなすまっ白やったのに!!

またこれも例によってなんかと化学反応を起こしているのだろうか…((o(-゛-;)

いろいろ分からぬことが多いな…

お味の方は、もちろんカルボナーラが前面に出ていて、

胡椒がピリッと効いててとってもおいしいですよ!

あつあつもいいけど冷やしたの食べてもおいしかった♪

しかしパスタは入っておりませんので悪しからず…(おかずだよ!)

(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 01:12Comments(0)手作りお惣菜

2012年08月30日

豚ヒレ肉の蒸し煮 梅だれ添え


      
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


本日は、「豚ヒレ肉の蒸し煮 梅だれ添え」です!(^∇^)

豚ヒレの細長ーいのに塩こしょうをきつめに振り、アルミホイルでクルクル巻いて包みます。

継ぎ目を下にして、無水鍋で蒸し煮にします。

薄ーく切って、上から梅だれをかけてできあがり☆

これ、結構長い時間火にかけておくのですが、一度営業時間中に作成していた時。

失敗して鍋もお肉も真っ黒になってしまいました。

まー何しろ、蒸す時間には注意ですよねー。短過ぎてもあかんし難しい。。。

そして実は私、豚肉がちょっとダメな感じなんですが(脂身がどうにも…)これはヒレだし、

梅だれもさっぱりしてるしと思って今日の晩食べたんです。

そしたらめっちゃおいしかった…\(゜□゜)/匂いも気にならないし、

こしょうが効いてて梅だれも爽やか酸っぱい感じでほんといけます!

豚ヒレはビタミンB1を豚バラの2倍、牛肉の10倍含んでいる。ビタミンB1とは、ご飯やパンに含まれる糖質をエネルギーに変えるという過程で重要な働きを行い、疲労回復・肥満予防に効果的。

とのこと…もし鶏肉以外で食べるなら、断然豚ヒレですねっ!(←私の覚書)

また、豚ヒレに含まれるミネラル成分では鉄、リン、カリウムなどが豊富である。

…だそうです。貧血予防やむくみの解消、糖尿病予防、またダイエットの効果などなど、

色んな効能がありつつ低脂肪低カロリーで夏でもさっぱり食べられる豚ヒレ、是非オススメの一品です☆

ちなみに上の写真には、「彩りを…」と言って、加賀から送られて来たオクラ

(ダジャレではないですよー(→o←)ゞ)も添えてあります。

ねばねばさっぱり、食も進みそうですね…(*^▽^*)

今日の体重(復活)  48.8㌔  ここんとこまったく変化なし(;_;)  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:40Comments(0)手作りお惣菜

2012年08月28日

お誕生会 24.08.27

昨日のお昼、店を開けたら一番に若い女性のお客様が

おひとりで入って来られまして。

「3名なんですけど、その中のひとりがお誕生日なので、

デコレーションケーキとかあったりしますか???」とのこと…

デコレーションケーキ、作れないことはないんですが、

やはり前もってご予約していただかないとフルーツとか生クリームの材料がないので、

今日すぐには難しいです。。。

以前どっかのお店で見た、

色んなケーキとかアイスとかがいっぱい乗った盛り合わせがとってもいいなーって

思ってたんですが、あれはむしろデコレーションケーキ丸々よりもいいんじゃないかい?と思い…

あるケーキとかで盛り合わせやらせてもらったらどうかなぁ???って

それがこんなの
      ↓


今日あるブルーベリーのシフォンと梨のタルト、フルーツいろいろと抹茶アイス、

バニラアイスの盛り合わせです☆そして真ん中にHappy Birthdayのプレートが(^ε^)

お食事が終わられてから、サプライズでこちらをお出ししたら、

お誕生日のお客様はとっても喜んでいただいてました!!

そして皆様の写真を(許可をいただいて)撮らせてもらい…

主人がデジカメを2階に持って上がって。



このように画像を加工し、3枚印刷してそれぞれお渡ししましたっ!

(もちろんハートマークはついてませんヨ!)

今日オークに来てよかったって思っていただけたら嬉しいです(*^▽^*)

こんな感じで、ご要望にはなるべく答えさせていただきますので、是非お気軽にご相談下さいね!

お待ちしておりますー(。・ω・)ノ゙

(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:48Comments(0)その他記事

2012年08月27日

ノンオイルの黒糖バナナとさつまいもとくるみのシフォンケーキ


      
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


本日は、「ノンオイルの黒糖バナナとさつまいもとくるみのシフォンケーキ」です☆

例によってタイトル長過ぎなんですけど(><;)

ノンオイルで作る代わりに?その辺にあるもんひょいひょい入れ過ぎるんです(><;)

保存する時は、お皿の上にケーキを乗せてラップをかけ、

でもなんの種類か分からなくなるんでそのラップにマーカーで名前を書くんですが。

今回のこれは、「ノンオイルの黒糖バナナ」とだけ書きました。

後からちょっと切って写真を撮り、その写真(上のやつ)をじっくり見てみると、

明らかにくるみが入っている…

「あー、そうそう、入れた入れた(→o←)ゞ」

そんで、実際切った時にちょっと余ってしまうことがあるので、

その端っこを「お味見(・∀・)」って食べてみたんですが。

どう考えても、さつまいもらしきものが入っている…

「あー、そうそう、入れたわー(→o←)ゞ」

最近物忘れが激しくなってきました…

でも肝心のお味の方は、色んな素材ゴロゴロで素朴な感じで、

とってもおいしかったですよー(。・ω・)ノ゙




  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:40Comments(0)ノンオイル スィーツ&お惣菜