この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年11月11日

ノンオイル 塩麹きのこ ケイク・サレ


      
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


本日は、「ほぼノンオイル!全粒粉の塩麹きのこ・玉ねぎ・

ブロッコリー・パプリカ・ツナ入りケイク・サレ」でっす(長い!)

ケイク・サレってご存知ですか??塩味のパウンドケーキみたいなやつです。

野菜とかベーコンとかいろいろ入れて焼きます。

シトロン・サレ (現在閉店~(ノДT)塩スイーツが食べられるフレンチカフェでした!)

のフランスお惣菜コーナーに売ってたのを見てからずっとどんなんかと思ってたんですが、

結局食べずじまいだったので具体的にどのようなのかよく分からず。

今だと色んなとこに売ってるんでしょうけどね…探してないなー…

まーこんな感じかな?ってちょっとチャレンジしてみましたっ!

(レシピは一応見たんだけど、ホットケーキミックスを使ってたので若干変更して…)

玉ねぎ、赤と黄色のパプリカ、ブロッコリーを荒みじん切りにしてバターで炒めます

(ココで油分ちょっとだけ使ってしもた!)後で塩こしょうね。

全粒粉とベーキングパウダーをふるい、そこに塩麹きのこ と粉チーズ、

卵、牛乳、ツナ、上の炒めたのを入れてパウンド型に流し入れ、オーブンで焼きます。

写真は切ったところに赤いパプリカが出てないけど、

色とりどりで賑やかなケーキなのです…(・∀・)

と言うか、パウンド型からあふれそうなので余分な量を別のタルト型でも焼いたんですが、

これが若干お好み焼きみたい(^▽^;)丸いしね!

お味の方は、炒めた玉ねぎがとっても甘くて、

ふわふわしててかなりおいしい…!!ツナも効いてる!

あんまり甘くないので、朝ごはんとかに食べるの最適ですね♪

しかしおいしいんだけど、実際これで合ってるのか???

ホンモノはもうちょっと固いとかあるんかなぁと。

是非一度、ホンモノを食べてみたいなー。

どこからがホンモノなんかっていう話もあるけど;
  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:16Comments(0)ノンオイル スィーツ&お惣菜

2012年10月31日

男前豆腐とかぼちゃとはちみつのノンオイルケーキ



本日は、「男前豆腐とかぼちゃとはちみつのノンオイルケーキ」です☆

…画像をご覧になってお察しがつくかとは思いますが、コレは娘がひとりで作りましたー(T▽T;)

クックパッド見て「これ簡単そうやん!」って作り始めたはいいものの、

慣れた人がレシピを上げてたらしく、結構「あれ?ここってどうやんの?」という箇所が何個かあり。

私にチラ見で見張られつつ焼いたんですが、なんだか膨れ方もいびつになって

気泡がいっぱい入ってしまいました…フランスパンならいいんだけど(いいのか!?)

ノンオイルだけあって油分は一切入れず、男前豆腐、つぶしたかぼちゃ、

はちみつ、卵、小麦粉、ベーキングパウダーを使って作りました。

で、思い描いていた感じでは、お豆腐効果でもっちもちに、

かぼちゃ&はちみつで自然な甘さがふわっと出てヘルシー・優しい素朴なケーキ☆だったんですが…

シロップが少なめだったのか、あまり甘くなく、もちもちと言えばもちもちだったんですけど、

なんかケーキと言うよりかはむしろパン?食事パン?風ですね…

焼けた外側も、そう言われるとイギリス食パンの耳のような触り心地…

  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:49Comments(0)ノンオイル スィーツ&お惣菜

2012年10月22日

ノンオイルのかぼすのシフォンケーキの画像


      
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


本日は、「ノンオイルのかぼすのシフォンケーキ」です!(^∇^)

さっそくかぼすマーマレード を使ってシフォンを焼いてみましたよ~☆

このマーマレードは前にも書いた通り、結構苦味が勝っててさっぱりなのですが、

今回はノンオイルのシフォンにしてよりヘルシーに…♪

プレーンのシフォン生地にかぼすピールの緑色がチラチラ見えて、

さわやかですねっ!

もうかなり秋も深まってますけど、

これは夏にアイスティーとかと一緒に食べれば食欲なくてもペロッと行けるかもです(^~^)
  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:54Comments(0)ノンオイル スィーツ&お惣菜

2012年10月21日

かぼすマーマレード


       
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


この間うちでお誕生会 をやって下さった、

はちやのおばさんにかぼすをいただきました!(・∀・)

愛知に行って来られたらしいんですが、

かぼすって愛知のだったかな…なんかちゃんと聞くの忘れた…

さんまを買って来てかぼすをしぼるかと言うてたんですけど、ふと思いついてこんなことに。


       
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


ジャムでっすヽ(゚◇゚ )ノ果汁プラス、皮も刻んで入れて、

言うなればかぼすマーマレード…???

ってまたテキトーに書いてから、慌ててググッたら「マーマレード (英: Marmalade) は、

柑橘類を加工してつくるジャム。果皮が残っているため、苦味がある。」って

wikiに書いてあったので、まぁ合ってたね(^▽^;)

タイトルも変えとくか…(初めはフツーに「かぼすのジャム」でしたっ)

しかし予想以上に色がくすんでしまいました( ´(ェ)`)パッと見、なんかもずくのようだネ…

お味の方は、やはり苦味が結構来るなぁ。

まぁオレンジマーマレードでもかなり来るので、そんなもんでしょう。

非常にさっぱりしてます。

例によって、またシフォンなりスコーンなり、コレを使って作りましょうか(^ε^)♪

また珍しいものができますねっ。1回限りのも非常に多いんですけど…(;´Д`)ノ人生是挑戦也。

ちなみに、たった今、衝撃の事実が…!!

おばさんから「かぼすやし。」っていただいたんですけど、またちょっとググッてみると、

すだちがゴルフボール(直径約4cm)程度の大きさなのに対して、
カボス(かぼす)はそれよりも一回り大きく、大体直径5~7cm程度の大きさです。


との記述が∑(゚Д゚)今回のは、明らかにゴルフボール大なんだけど、

これってひょっとしてすだち…!?

かぼすは大分、すだちは徳島のものらしいですね…

もう1回入手ルートなどをしっかり聞いてみて、もしすだちならば訂正させていただきます(><;)

なんか今日は根本から覆されるー!!
  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:20Comments(0)ノンオイル スィーツ&お惣菜

2012年10月17日

アセロラとはちみつの蒸しパン


      
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


本日は、「アセロラとはちみつの蒸しパン」です!(^∇^)

こないだできた国産アセロラのジャム と通販で衝動的に買ったアカシアはちみつ、

そして蒸しパンミックスを使ってサクッと作ってみました…♪

蒸しパンミックスに入れる水の分量をやや減らし、

代わりにジャムとはちみつを投入、混ぜてアルミの器に流しいれ、蒸し器で蒸しましたー。

カンタンな割りに食べてみたらかなりおいしい…(・∀・)

アセロラジャムの甘酸っぱさとはちみつのコクのある甘さがふかふかの蒸しパンと超合ってます!

やはり今回は牛乳より水を入れて正解やな(水または牛乳、と書いてあったので)

次は牛乳よりむしろ豆乳を入れて、

なんかちょっと濃い目のやつを作ってみようかと目論んでおります…(^人^)




  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:50Comments(0)ノンオイル スィーツ&お惣菜