2012年06月30日
緑茶とアマランサスのスコーン

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
本日は「緑茶とアマランサスのスコーン」です(^O^)
出ました、満を持してのアマランサス!!
緑茶についてはさんざん書いて来たので、
今回はアマランサスにズームイン!(☆。☆)
アマランサスとは雑穀の一種で、
きびよりもさらに小さいプチプチした食感のものです。
そして「スーパーグレイン(驚異の穀物)」と呼ばれ、
精白米に比べても、カルシウム約30倍、鉄分約50倍、
繊維質約8倍を含んだ、いま注目の高栄養価穀物…とのことです!
南米原産で、キリスト教の布教をめざしたスペイン人によって、
邪教の象徴として絶滅寸前に追いやられ、
約400年間、「幻の作物」になっていたそうです。
2012年06月29日
男前豆腐と塩麹と十穀米のスコーン

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
本日は、「男前豆腐と塩麹と十穀米のスコーン」です!
女子会コース の前菜でお出しする、塩スコーンとして焼いていたんですが…
入ってるもの自体は全部極めてヘルシーですよね…
これで健康にならんワケがない。
十穀米の食感がプチプチしてて、食べてて楽しいです☆
色もところどころ赤いのが出ていてかわいいし。
小麦粉なんだか米なんだかよく分からないことになってますが、
おいしいから良しとしましょう!!(^_-)☆
2012年06月27日
無添加バナナジャム

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
本日は、「無添加バナナジャム」です☆
…記事のタイトルにはなってないけど、
前にも書いたような気がしないでもありませんが…
記録として。書いておきます(^▽^;)
以前もバナナジャムを作ったんですが、色がめちゃくちゃ悪くて、
とても売ったり店で出したりできる代物ではなかったのです。
で、今回スター(近所のスーパー)で雑誌見てたら、
バナナジャムのレシピととてもキレイな色のジャムの写真が載ってて。
「このレシピなら、こんな色が出るに違いない!!(`・ω・´)」って
喜び勇んでその雑誌をカゴに入れ、うちに帰って熟読し、次の日さっそくレッツチャレンジ!
できあがりは、ほんと写真の通り!とっても美しい薄い黄色になったんですが…
時間が経つにつれて、色がくすみ始め。

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
やっぱりこんなねずみ色にナッチャッタヨーー。゚(T^T)゚。
そして、バナナ3本に対し、レモン汁まるまる1個分も入れたのですが…
バナナのジャムにしては若干酸っぱさが勝っているような気がしないでもない。
まー今回も、売ったり人にあげたりはできないですねぇ…(・_・;)
そして、なぜこんなことになるのか、対策はどのように取ればよいのか、
教えてえらい人ーー!!
2012年06月26日
プラムのジャムとプラムのジュース
本日は「プラムのジャムとプラムのジュース」です(^▽^;)
お察しの方もいらっしゃるかも知れませんが、
やはりプラムのコンポート 、うまくできなかったようで…
次の日の朝に、こんな風に変身させました。

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
プラムのジャムです。瓶かわいいですよね。
ジャムは甘過ぎずおいしかったです☆そして新鮮なり。

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
プラムのジュースです。これまた甘酸っぱくておいしい。
炭酸で割るとヨシです☆女子会コース でお出しする
ノンアルコールドリンクにもできるねって言ってました。
…これらを見た時、「あー、きのうのコンポートこんななったんや。」って娘が言うので、
「すももが熟し過ぎて柔らかかったからあかんのや!!
ほんまはもうちょっと上手にできる!!ヽ(`Д´)ノ」ってついキレてしまいました;
お察しの方もいらっしゃるかも知れませんが、
やはりプラムのコンポート 、うまくできなかったようで…
次の日の朝に、こんな風に変身させました。

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
プラムのジャムです。瓶かわいいですよね。
ジャムは甘過ぎずおいしかったです☆そして新鮮なり。

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
プラムのジュースです。これまた甘酸っぱくておいしい。
炭酸で割るとヨシです☆女子会コース でお出しする
ノンアルコールドリンクにもできるねって言ってました。
…これらを見た時、「あー、きのうのコンポートこんななったんや。」って娘が言うので、
「すももが熟し過ぎて柔らかかったからあかんのや!!
ほんまはもうちょっと上手にできる!!ヽ(`Д´)ノ」ってついキレてしまいました;
2012年06月25日
バナナとラムレーズンのスコーン

↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)
やや久しぶりにスコーンの記事デス(^o^;)本日は、
「バナナとラムレーズンのスコーン」でーす♪
今日スコーンを焼くにあたって私が、
「バナナのを焼こうと思うんやけど、他になに入れたらいい?」と聞いたら、
娘が「ラムレーズン入れて。」と言うので入れることに・・・(・∀・)
ほんとはくるみも一緒に入れたがっていたのですが、
スコーンの大きさでは盛りだくさん過ぎて、
おかしなことになってしまいそうなので、これには却下です(-з-)
完熟バナナをたっぷり、
そして自家製のラムレーズン(ただラム酒にレーズン入れておいてあるだけなんだけど。
冷蔵庫にいつもスタンバってます)もたっぷり入れて…
焼き上がりは、バナナのあまーい香りの中に、
ラムのオトナの香りがふっと浮かび上がり…
よく温めて、バターのみつけてシンプルにいただきたい一品になりました( ´艸`)