この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月31日

大根の明太和え


      ↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)

今まさに旬の大根を使った一品です(^∇^)

大根を短冊のすごい薄切りにし、塩を振り、さっと水洗いして固くしぼります。

たらこの腹を切って中身を出し、おしょうゆ、酒を少しと大根を合わせて混ぜます。

終わりです。

カンタンお手軽ですねー(・∀・)お酒のおつまみにもどうぞ!!







  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:56Comments(0)手作りお惣菜

2012年01月30日

男前豆腐のガトーショコラ

男前豆腐 スイーツ第4弾は、ガトーショコラです!!

(やばいです、本格的にハマり出してしまいました…;)


      ↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)

ノンオイル、ノンシュガー、ノンフラワー(小麦粉)のチョコレートケーキです(・∀・)

上はさっくり、中はしっとり、クドさがなく軽い感じのガトーショコラになりました。

甘いものが苦手な男性とかでも全然食べていただけるような仕上がりです!

豆っぽい風味はあまり感じられませんね…

常連のお客様方に試食していただいたところ、とっても好評でした☆

しかし軽いのもよいですが、

超甘党の私はズッシリ重たいチョコケーキもまた好きなのです(^O^)




  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:31Comments(0)手作りスィーツ

2012年01月30日

男前豆腐のスコーン


      ↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)

男前豆腐 スイーツ第3弾は、スコーンです!!

ちょっと和風のお皿に盛り付けてみました(^∇^)

外側さっくり・内側しっとり・ヘルシーに仕上げました☆

やはり、いつものプレーンのスコーンよりも、お豆腐効果で色白さんです(///∇//)

パートさんのOさんにお土産でいただいた干しあんずを入れよう!!

と娘が提案したんですが、例のごとくあっさり却下(^o^;)

いちばん初めはいらんことしたらあかん…

ビギナーの陥りがちなワナ、「最初からアレンジ」ですね!!

  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:35Comments(0)手作りスィーツ

2012年01月29日

紫いものマーブルシフォンケーキ


      ↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)

どうですか!!??この美しい紫色…(`・ω・´)ゞ

ねずみ色のマーブル から早3ヶ月、やっと思うとおりの色が出せました☆

やはり、コツはレモン汁だったようですね!

「紫芋に含まれるアントシアニンが卵白と反応して色が変わるみたいです。

レモン汁かクエン酸を入れるといいみたいですが、ピンク色になります(^^ゞ」

と教えていただいた K’z さん有難うございました。

しかもキレイなマーブル模様が出ていて、お菓子の本に

載っててもおかしくない出来栄えですね♪(…と自画自賛…)

これからは常にこの色を出せると思うので、

自信を持ってデザートにお出しすることができます!!

  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:16Comments(6)手作りスィーツ

2012年01月28日

大豆粉買いました


       ↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)

大豆粉というモノを買いました!!昨日発送メールが来てたので、

あと2、3日ぐらいしたら届くはず

これ、最近存在を知ったんですが、きな粉とどう違うの?

きな粉も大豆やろ?と思ったので、ちょっと調べてみると…

きな粉は、大豆を焦がさないように、ゆっくりと炒って、

火が通ったところで皮を除き、ミキサーで粉にして作られます。

大豆粉は、独自の製法で生のまま粉砕し、加熱をせずに粉にします。

小麦粉の代わりにお菓子作りに使えて、しかも小麦粉より低GI値で、

糖尿病の方の療養食やダイエットなんかにも適しているそうです。

うちのお客様で、糖尿を持っておられる方に上記のことを伝え、

「こんな大豆粉というの買ったんですよー!」と言うと、

テンション上がられて「すごく期待してますo(^▽^)o」と言われたので、

頑張って色々作ってみようかと…

これも色んなサイトを見てみると、より粒子の細かいものの方が

お菓子作りに適しているとのことで、

オススメされていたこだわりとうふ工房 池田家 さんのすずさやか大豆粉を購入しました。

早く届かんかなー。待っていると長いのである…(;´▽`A``


  

Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:04Comments(2)その他記事