2012年04月06日

ミルクティー カスタード タルト

ミルクティー カスタード タルト
       ↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)

本日は「ミルクティーカスタードタルト」です!!(´▽`)

「紅茶のタルトって作れへん??」と娘が聞くので、

「…ほうじ茶のカスタードやったらレシピがあるし、

それを紅茶にしたらできるかも・・・?」

「練乳入れたいんやけど…」と言うので、

「ほなミルクティーにして練乳も入れたらええかな・・・?」

下のタルト生地は、絶対プレーンのみ!!(ココアとのマーブルはダメ!)

紅茶カスタードには何も混ぜずに、つるんとした感じで、

なるべく上品に…(・_・;)

焼き上がりから時間が経ったら、カスタードの表面にシワが寄ってしまった…

色も思ってたより茶色っぽい…

でも食べてみると、紅茶の良い香りに練乳の独特な甘さが合わさって、

とっても上品なお味(*^▽^*)

プレーンの生地にして大正解、上のカスタードの風味を損ねません!!

まだ冷め切ってない状態で試食したんですが(待ち切れなかった)、

冷やして食べたらカスタードが締まってよりおいしくなると思います♪

あー、あとは見た目、上をつるーんと平らにさせたいなぁ…

ムリなことなんやろか…梨のカスタードタルトもシワ寄ってたような気がするし…











同じカテゴリー(手作りスィーツ)の記事画像
おはぎのスコーン・その2
Wチョコとストロベリーのスコーン
おはぎのスコーン
メープルチップとアーモンドのスコーン
キャラメルりんごのパウンドケーキ
Wいちじくのスコーン
同じカテゴリー(手作りスィーツ)の記事
 おはぎのスコーン・その2 (2012-12-16 00:26)
 Wチョコとストロベリーのスコーン (2012-12-14 19:57)
 おはぎのスコーン (2012-12-12 00:05)
 メープルチップとアーモンドのスコーン (2012-12-10 23:55)
 キャラメルりんごのパウンドケーキ (2012-12-08 20:42)
 Wいちじくのスコーン (2012-12-06 23:44)


Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:56│Comments(4)手作りスィーツ
この記事へのコメント
こんばんはo(^-^)o


紅茶の絶対美味しいですよねo(^-^)o


カスタードを温かいうちにパレットナイフで平らにするか。
それとも温かいうちにOPPを張りつけて冷めてからはがすとか
どうですかね
Posted by yuwakoのキッチン at 2012年04月07日 04:03
yuwakoさん こんばんは

味はバッチリです。地味な色ですけど・・・

次回はOPPを試してみます。

ところでOPPってなんですか?

教えて!
Posted by カフェ&キッチン オークカフェ&キッチン オーク at 2012年04月07日 23:48
おはようございますo(^-^)o

OPPは透明度のあるパリッととしたフィルムですかね

よく見栄えよくマフィンとかが入ってる袋とゆうか。


カスタードはパレットナイフでならすほうがいいみたいですo(^-^)o
Posted by yuwakoのキッチン at 2012年04月09日 09:50
yuwakoさん こんばんは

OPP・・・多分そういうものではないかと・・・

うちでもスコーンとかの袋に使っているものですね。

それとパレットナイフ、次回に使ってみます。

有難うございます。
Posted by カフェ&キッチン オークカフェ&キッチン オーク at 2012年04月13日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。