2012年04月23日

ほうじ茶のシフォンケーキ

ほうじ茶のシフォンケーキ
      ↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)

本日はシフォンで…「ほうじ茶のシフォンケーキ」です!!

ほうじ茶を濃~く煮出して、ほうじ茶のティーバッグに入っている

細かいお茶っ葉とともにシフォンの生地に混ぜて焼き上げます。

これまで和風シフォンケーキをたくさん焼きましたが、

これも結構良い感じに仕上がっております(^O^)/

ほうじ茶の香ばしい香りとさっぱり感がうまく出ていて、

いくらでも食べられそうです…☆

前にも書いたかもですけど、ほうじ茶に多く含まれるものとして、

カテキン :殺菌作用・がん予防・高血圧の予防・動脈硬化の予防・老化防止、

ビタミンC :ストレス解消・風邪予防・美肌効果…などが挙げられます。

同じ甘いものを取るなら、生クリームたっぷり、バターたっぷりのこってりスイーツよりも、

こういったような食べながら美容・健康に良い効果が期待できる!?

ものの方が精神的に!?良いですよね!

超甘党としては、こってりスイーツも食べたい気持ちはハンパなくあるんですけれども、

食べてしまった後の罪悪感もハンパないんですよ…(T▽T;)

こってりのはここぞという時だけにしておいて、

普段ちょっと甘いもの食べたいなって時はこういうヘルシー系の

シフォンとかで食べたい気持ちを満足させております、私の場合。

ダイエットは期間限定でするものではなく、一生続く生活管理なのでありますよ!

主人の義母&義兄は糖尿だったのを目の当たりにしているので、それもコワイしな…









同じカテゴリー(手作りスィーツ)の記事画像
おはぎのスコーン・その2
Wチョコとストロベリーのスコーン
おはぎのスコーン
メープルチップとアーモンドのスコーン
キャラメルりんごのパウンドケーキ
Wいちじくのスコーン
同じカテゴリー(手作りスィーツ)の記事
 おはぎのスコーン・その2 (2012-12-16 00:26)
 Wチョコとストロベリーのスコーン (2012-12-14 19:57)
 おはぎのスコーン (2012-12-12 00:05)
 メープルチップとアーモンドのスコーン (2012-12-10 23:55)
 キャラメルりんごのパウンドケーキ (2012-12-08 20:42)
 Wいちじくのスコーン (2012-12-06 23:44)


Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:38│Comments(0)手作りスィーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。