2011年12月28日
ごぼうと牛肉のきんぴら

↑
画像はクリックしていただければ大きくなります。
ちょっとこの写真ではごぼうしか見当たりませんが…(^o^;)
うちでは、きんぴらにはいつもちくわを使うのですが、
今回はちょっと趣向を変えて牛肉にしてみました。
ごぼうをひたすらささがきするのはとっても大変なので、
ピーラーでささがく(?)ことにしました。
ラクになるんですが、調子に乗ってスピードを上げ過ぎるのは大変危険!!
油断すると指先が血まみれに…(><;)
慎重にごぼうをピーラーでやった後、牛肉はさっと湯通しして細切りに。
生姜の千切りも一緒にして下さい。
最後に七味がアクセント!
今日は結構、忙しかったです。
そんな中、秋にご来店の「おやじライダー 」の中のおひとりと、
その奥様が京都からご予約していらして下さいました!
もちろん今日はお車で…(^O^)バイクでは寒過ぎますもんね。
奥様が、このブログを毎日楽しみに見て下さっているそうです!!
とっても嬉しいです(*^▽^*)
「毎日仕事が終わってからブログ書いて大変ですねー」と言って下さいました☆
しんどい時もありますが、これからも頑張って毎日更新します!
そして、昔住んでた伏見の久我のうちのお隣さん、Nさんも来て下さいました
今日もまさに千客万来、ほんとにありがとうございます!!
Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:42│Comments(2)
│手作りお惣菜
この記事へのコメント
カフェ&キッチン オークさん
こんにちは
昨日きんぴら大量に作りました(娘に送るために)
ひたすらにささがきを・・・
生姜の千切りは入れたことがありません
次回は入れてみます
又これからも参考にさせて下さい
こんにちは
昨日きんぴら大量に作りました(娘に送るために)
ひたすらにささがきを・・・
生姜の千切りは入れたことがありません
次回は入れてみます
又これからも参考にさせて下さい
Posted by アン♪
at 2011年12月28日 15:21

アンさん こんばんは
ごぼうのささがきは大量になると手の筋を
痛めそうになります。それにごぼうのあくで
指先が黒ずんでお婆さんみたいな手になってしまいます。
でも食べる人の顔を思い浮かべて一生懸命に…
それが美味しさの元かもしれません。
生姜の千切りは是非試してください。
ごぼうのささがきは大量になると手の筋を
痛めそうになります。それにごぼうのあくで
指先が黒ずんでお婆さんみたいな手になってしまいます。
でも食べる人の顔を思い浮かべて一生懸命に…
それが美味しさの元かもしれません。
生姜の千切りは是非試してください。
Posted by カフェ&キッチン オーク at 2011年12月29日 00:12