2012年02月05日

鶏肉の塩麹焼き

鶏肉の塩麹焼き
      ↑
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)

先日、テレビを見ていると、最近話題の調味料

「塩麹(しおこうじ)」の特集をやっていました。

それで、この間買っておいてすっかり忘れてたその存在を思い出し、

塩麹を使ってなんか作ってみようかということに(・∀・)

取りあえず手始めに、鶏のもも肉を買って来て、

塩麹をすりこみ、昨日の晩ひと晩おいておきました。

そして今朝、小麦粉をつけて普通にフライパンで焼きました。

…これだけ(*^o^*)超手間かかりませんねー!!

他の調味料まったくナシです。

お客様にお出しする時にレモンを添えます。

これで立派な主菜です☆

私もちょっと味見しましたが、塩麹というだけあって基本塩!って感じなんだけど、

それだけではない複雑さというか深みというか、

何かが出ていて非常に味わいがありました。

wikiを見てみたら(何かとwikiに頼ります)「肉や魚を漬けると、

食品中のデンプン やタンパク質 が糖 やアミノ酸 へと加水分解 され、

うまみが増す」とのことでした。

召し上がられたお客様にも大好評でした。

やはり、健康に対する意識の高い方はよくご存知ですね!

皆さん「塩麹(☆。☆)」と言ってすぐに注文されます♪

ちなみに、塩麹の女性に嬉しい5つの医学的効能…

  1:疲労回復(ビタミンB6など)
 
  2:ストレス軽減(ギャバなどのアミノ酸)
 
  3:便秘解消(乳酸菌による)

  4:老化予防(活性酸素を中和作用)

  5:美肌効果(活性酸素を抑えて、腸内環境も整える)

だそうです!さわってると手のお肌もツルツルになるそうですよ!!

これは塩麹を自作するしかない…??(°∀°)b
















同じカテゴリー(手作りお惣菜)の記事画像
雑穀おにぎりコロッケ
紫いもとひじきのコロッケ
今日はラスク祭りです
さといもとたけのことお揚げと塩麹きのこの炊いたん
差し入れのサンドイッチ作りました☆
男前厚揚と梨のごま和え
同じカテゴリー(手作りお惣菜)の記事
 雑穀おにぎりコロッケ (2012-11-22 00:42)
 紫いもとひじきのコロッケ (2012-11-20 23:41)
 今日はラスク祭りです (2012-11-10 00:38)
 さといもとたけのことお揚げと塩麹きのこの炊いたん (2012-11-08 00:42)
 差し入れのサンドイッチ作りました☆ (2012-11-03 23:47)
 男前厚揚と梨のごま和え (2012-10-20 00:40)


Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:13│Comments(0)手作りお惣菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。