2012年07月08日

にんじん葉のごま和え

にんじん葉のごま和え
      
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


本日は、「にんじん葉のごま和え」です!

にんじんの葉っぱをさっと湯がいて氷水に取り、固くしぼって細かく刻みます。

ほっそーいにんじん本体を刻んだものも一緒に、すりごま・だいじょうゆで和えます。

緑色の中にチラチラオレンジ色が垣間見えて、彩りがなんとも良いですね♪

お客様にお出ししたら、「ちっちゃいにんじんかわいい~( ´艸`)」

と好評でした☆想像よりも全然苦くなくておいしいです!

しかも、いつものごとくググッてみると、にんじんの葉は、根の栄養価と比べてみると、

ビタミンAは2倍以上、たんぱく質は3倍、カルシウムは5倍、脂質、含水炭素、鉄分、

どれも葉のほうが豊富に含んでいるとのことですよ!!

むしろ、葉っぱの方をメインに食べたい!!

しかしなかなかにんじんを葉っぱごと売ってるところがないようですね…

有機野菜とかを扱ってるお店などには葉っぱつきのにんじんが

売ってたりするようなので、見かけた際には是非!丸ごと買って使ってみて下さい(^∇^)

そしてにんじんの葉っぱってどんなレシピがあんのかなとさらにググッたり…

そしたら、こんなのが見つかりました→にんじんの葉とミニトマトのたまご炒め  

おいしそ♪これも色みがキレイ♪

しかし材料のしそ油が何者かわからない…さらにググる。

しそ油(エゴマ油)って書いてあった。エゴマ油は聞いたことあるけど・・・

しそ油は必須脂肪酸(体内で合成することができず、

食品からの摂取が必要な脂肪酸)であるα-リノレン酸を豊富に含むそうで、

α-リノレン酸は体内でEPAやDHAに代謝されるとのことです!なんか魚のやつだよね!

へー、じゃあこのレシピ、めっちゃ体に良いやつやん!

お気に入りに入れて…


同じカテゴリー(手作りお惣菜)の記事画像
雑穀おにぎりコロッケ
紫いもとひじきのコロッケ
今日はラスク祭りです
さといもとたけのことお揚げと塩麹きのこの炊いたん
差し入れのサンドイッチ作りました☆
男前厚揚と梨のごま和え
同じカテゴリー(手作りお惣菜)の記事
 雑穀おにぎりコロッケ (2012-11-22 00:42)
 紫いもとひじきのコロッケ (2012-11-20 23:41)
 今日はラスク祭りです (2012-11-10 00:38)
 さといもとたけのことお揚げと塩麹きのこの炊いたん (2012-11-08 00:42)
 差し入れのサンドイッチ作りました☆ (2012-11-03 23:47)
 男前厚揚と梨のごま和え (2012-10-20 00:40)


Posted by カフェ&キッチン オーク at 00:07│Comments(0)手作りお惣菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。