2012年07月20日

かぼちゃとあずきのいとこ煮

かぼちゃとあずきのいとこ煮
      
(画像はクリックしていただければ大きくなります。)


本日は、「かぼちゃとあずきのいとこ煮」です!(^∇^)

かぼちゃを小さく切って面取りし、水を張った鍋に入れ、

缶入りのあずきとお砂糖を上からかけて煮ます。

仕上げにだしじょうゆで味付けをします。

…私、かぼちゃのお料理の中でこれがいちばん好きです(*^▽^*)

と言うか、私の中でかぼちゃはさつまいもに次ぐデザート的な

野菜の位置にあるので、甘く味付けしてあるのが好みなのです…

で、ずっと気になっていたのが、「なぜこの料理をいとこ煮と言うのか?

かぼちゃとあずきはいとこでも何でもないではないか。」ということです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ようやく今日、ググッてみたんですが。


いとこ煮とは、あずき・かぼちゃ・ごぼう・いも・大根・豆腐などを煮えにくいものから順に煮て行く料理で、「追い追い煮る」の意味から「追い追い」と「甥々(おいおい)」とを掛けた洒落で、「いとこ煮」と呼ばれるようになったというのが定説である。

とのことでしたっ。ほほぅ、なかなか粋なネーミングだったのですね(^ε^)♪…

ただ、うちのは全部一緒くたに煮ちゃってるんですけど;まぁいいか…


同じカテゴリー(手作りお惣菜)の記事画像
雑穀おにぎりコロッケ
紫いもとひじきのコロッケ
今日はラスク祭りです
さといもとたけのことお揚げと塩麹きのこの炊いたん
差し入れのサンドイッチ作りました☆
男前厚揚と梨のごま和え
同じカテゴリー(手作りお惣菜)の記事
 雑穀おにぎりコロッケ (2012-11-22 00:42)
 紫いもとひじきのコロッケ (2012-11-20 23:41)
 今日はラスク祭りです (2012-11-10 00:38)
 さといもとたけのことお揚げと塩麹きのこの炊いたん (2012-11-08 00:42)
 差し入れのサンドイッチ作りました☆ (2012-11-03 23:47)
 男前厚揚と梨のごま和え (2012-10-20 00:40)


Posted by カフェ&キッチン オーク at 23:56│Comments(0)手作りお惣菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。